開館時間:午前9時〜午後9時
休館日:毎週月曜日と年末年始(12月29日〜1月3日)
生涯学習センターの建物及び敷地内では全面禁煙です。
所定の場所以外で飲食、又は火気を使用しないでください。
許可した使用時間内に必ず終わるようにしてください。
使用後は備品等を所定の位置に戻し、清掃をしてください。
部屋使用人数を事務所に報告してください。
営利もしくは商業宣伝と認められるものは利用できません。
詳しくは、【生涯学習センター利用の手引き】を御覧ください。
生涯学習センター利用の手引きダウンロード→生涯学習センター利用の手引き(pdfファイル208KB) 市民館利用の手引き[英語版](pdfファイル108KB) 市民館利用の手引き[ポルトガル語版](pdfファイル208KB)
使用申請は前月1日から、使用日の5日前まで受付いたします。
窓口、または電話で空き状況を確認してから使用申請書を窓口にお出しください。
使用承認申請書ダウンロード→生涯学習センター使用承認申請書(pdfファイル83KB)
室名 | 規模・定員 | 午前 | 午後 | 夜間 | 全日 |
---|---|---|---|---|---|
午前9時〜 正午 |
午後1時〜 午後4時 |
午後5時〜 午後9時 |
午前9時〜 午後9時 |
||
和室 | 40畳・50人 | 1,190円 | 1,190円 | 1,580円 | 3,960円 |
実習室 | 調理台5台 20人 |
980円 | 980円 | 1,380円 | 3,340円 |
多目的室 | 100人 | 1,190円 | 1,190円 | 1,580円 | 3,960円 |
第1会議室 | 25人 | 590円 | 590円 | 790円 | 1,970円 |
第2会議室 | 15人 | 590円 | 590円 | 790円 | 1,970円 |
上記以外の学習室,図書室,ヘルストロン,プレイルームなどは無料でご利用いただけます。 |
室名 | 規模 | 定員 | 備 考 |
---|---|---|---|
和室 | 40畳 |
50人 | 舞台,カラオケセット,ホワイトボードあります。 畳敷きですが,絨毯を敷けば椅子も利用できます。 囲碁・将棋,カラオケから,合奏練習まで多用途に使えます。 |
実習室 | 調理台5台 | 20人 | 各調理台にガスコンロ2基,水道蛇口2口ついています。前の調理台の上には,鏡がついていて,先生の手元が見えるようになっています。 食器,調理器具等は自由にお使いください。 電子レンジ・ガスオーブン3台,ガス炊飯器2台,電気炊飯器2台があります。 ※衛生のため土足不可です。(スリッパが用意してあります) |
多目的室 | 約114u | 100人 | 塩ビ床(運動,会議,合唱・合奏・演技の練習など多用途に使えます)椅子机などは利用者の方で準備,片づけをお願いします。 マイクアンプ,スクリーンが常設です。 |
第1会議室 | 約49u | 25人 | フローリング(軽運動に適しています) 机椅子等は利用者の方で準備,片づけをお願いします。座卓・座布団または机・椅子と2種類の利用の仕方があります。 定員の25名は,机椅子を使う会合の場合です。ヨガマットなどを使うときは10名程度が適しています。 ※床の保護のため土足不可です(スリッパが用意してあります) |
第2会議室 | 約30u | 15人 | 塩ビ床で,机椅子が12名分常設してあります。少人数での会議などに適しています。ホワイトボードあり |
学習室 | 学習机25台 | 25人 | 自習用の部屋です。一人がけの机が25台あります。午前9時から午後9時まで無料で使えます。 中学,高校のテスト週間には,満席になることもあります。 |
※ マイクは移動式のものがあります。必要な時は申し出ください。 ※ ホワイトボード用のマーカーは黒,赤のみ用意してあります。 |
![]() 和室 |
![]() 実習室 |
![]() 多目的室 |
![]() 第1会議室 |
![]() 第2会議室 |
![]() 学習室 |
![]() ヘルストロン |
![]() プレイルーム |
竣工 昭和55年3月31日( 平成22年4月1日リニューアル) 建物規模 鉄筋コンクリート2階建て(759.23平方メートル) 敷地面積 2,135.86平方メートル |
1階平面図![]() |
2階平面図![]() |
〒440-0801
愛知県豊橋市今橋町16
TEL 0532-53-3304
FAX 0532-53-3304
E-Mail hojo@tees.jp